職場が同じでも違うことをすることがある仕事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年01月06日

薬剤師は同じ職場で働いている場合でも担当している仕事の内容が異なることがあります。担当している仕事の内容が違えば、仕事をするために必要になる能力も異なります。ここでは、こうした職場ごとでおこなわれているさまざまな仕事の内容について解説します。

医療施設で通院患者の調剤をする仕事

医療施設で働いている薬剤師は、人によってそれぞれ仕事の内容が異なります。病院や診療所などで働いている人が担当することが多いのは、通院をしている患者に調剤をする仕事です。

病院の医師が処方をした薬は一般の薬局でも調剤してもらうことはできますが、病院でも処方された薬を調剤できるようにするために、こうした仕事をする人が決められています。病院や診療所に調剤ができる人がいる利点は、薬を処方された患者が薬を調剤してもらうために薬局まで行かなくても良いことです。

家の近くに薬局やドラッグストアなどがない人などは、病院で直接調剤してもらうことも多いです。このような患者は病院で調剤をしてもらわないと薬を入手することが困難になってしまうため、誰でも薬を入手しやすいようにするために、医療施設でも調剤をしています。

病院などに入院している人のための仕事

医療施設で働いている薬剤師は、病院や診療所に入院している病棟での仕事を担当していることもあります。同じように医療施設の中で働く仕事であっても、外来の患者に調剤をする仕事と入院している患者のための仕事には違いがあります。

入院をしている患者にも薬を調剤することは必要になるので、病棟での仕事を担当している人が患者に医薬品を調剤しています。病棟の中で患者が移動できない場合には、調剤された薬を看護師などが病室まで運ぶこともあります。

病棟に入院している患者には、薬を服用するための指導をすることもあります。その他にも病院に入院している患者に対しておこなう薬に関する仕事を、病棟で働いている人が担当しています。

患者の検査で使用する薬を担当する仕事

医療施設で働いている人は、患者への調剤以外の仕事をすることもあります。病院でおこなわれている検査のための仕事をしている人もいます。病院内で実施されている検査の中には薬を使用しておこなうものも多いので、薬に関して専門的な知識を持っている人が協力しています。

薬に関する正確な知識を持っている人が医師と協力することによって、より安全に患者の検査をすることができます。

PAGETOP