四年制で学んでも資格は得られないので気をつけよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年02月26日

薬の勉強ができる大学の学部は二つ用意されていて、六年制の薬学部と四年制の薬科学科になります。どちらに通ったとしても薬の勉強はできるので、薬剤師の資格をゲットできると思い込んでいる方もいるでしょう。しかし、資格を得ることができるのは片方だけなので、これから受験をしようと考えているのなら、どちらを活用すべきなのかしっかりと知っておきましょう。間違って入ることはないでしょうが、少しでもその学部に向けて勉強をしてしまうと、時間が無駄になってしまうので気をつけましょう。

資格を得るために必要なのは薬学部のほう

薬剤師の資格を得るためにカリキュラムを学ばなければいけないのは、六年制のほうの薬学部なのできちんと理解しておきましょう。薬学部よりも二年間も短い、薬科学科に通っても取得することは決してできません。

なお、国からきちんと認可されている大学の薬学部なら、どこに通ったとしても、同じ資格を得られるので安心しましょう。難易度が低い大学だからといって、価値の低い資格を得てしまうわけではないです。ただし、難易度が低い大学の場合は学力も低く、卒業後に控えている国家試験に落ちてしまう可能性があるので注意しましょう。

資格を得ることができない薬科学科の存在理由

資格を得ることができないなら、薬科学科が何のために存在しているのか分からない方もいるはずです。薬科学科も薬のスペシャリストを育成するところなのですが、薬学部とは方向性が異なっています。実は、薬科学科は薬の研究者になるための知識を授けてくれるところです。

つまり、卒業後に薬の研究をする施設に就職したいと考えているのなら、薬科学科に通うのが正解だといえるでしょう。また、卒業したあとにさらに知識を蓄えるために、大学院まで進む方も少なくはありません。

自分はどちらが合っているのかしっかりと考えよう

将来は絶対に薬剤師になりたいという確固たる意思がある場合は、唯一の道である薬学部に通うことが最善の手段だといえます。しかし、薬に関する仕事を行いたいと考えている場合は、薬科学科も進路先の候補にするのがよいでしょう。

どちらとも薬のスペシャリストには変わりないので、どちらが自分に合っているのかしっかりと考えることをおすすめします。これからの道が決まってしまうため、正しい判断ができるように情報をたくさん集めたうえで決断しましょう。

PAGETOP